マレーシアと日本の時差は?|知っておきたいマレーシアの時間について

マレーシアと東京の時差は1時間

マレーシアと東京の時差は1時間
マレーシアと東京の時差は1時間

マレーシアに日本人を誘致したい私、マレーシアについての情報もたくさん上げていこうと思います!


マレーシア旅行において必ずおさえておきたいのがマレーシアと日本の時差。案外知られていないのですが、東京との時差はたったの1時間だけです。時差ボケを気にせずに旅行しやすいですね。

正確に言うと1時間日本よりも遅れています日本が12時の時、マレーシアは11時になります。サマータイムはありません。

ちなみに、マレーシアのすぐ真下にあるシンガポールと日本の時差も1時間。しかし、マレーシアのすぐ真上にあるタイとの時差は2時間。更にシンガポールよりも日本に近いベトナムとの時差も2時間です。


そのため、マレーシアからこういった近隣諸国に旅行をすると時差が生まれます。少し不思議なマレーシア時間。とても気になったのでマレーシアの時差の不思議について調べてしまいました。

マレーシアの時差①そもそもマレーシアはどこにあるの?

赤い線で囲まれているところがマレーシアです。
こうやってみてみると、より周囲の国との時差の違いが気になりませんか?

マレーシアの時差②マレーシアと近隣諸国のタイムゾーンマップ

マレーシアの時差②マレーシアと近隣諸国のタイムゾーンマップ
マレーシアの時差②マレーシアと近隣諸国のタイムゾーンマップ


よりわかりやすく、タイムゾーンマップでみてみました。


左から赤+6、青+7、緑+8、黄+9、赤+10となります。


+は協定世界時()からその数字分、標準時間が進んでることを表しています。
日本は+9に位置し、レーシアは+8ですので日本との時差は1時間であることがわかります。


マレーシアのところだけ線が歪な形になっているのがわかりやすいかと思います。しかしマレーシアだけではなく、シンガポールも同じ不思議な時間になっていますね。

マレーシアの時差③なぜマレーシアと東京の時差は1時間?

調べてみると、理由は二つあるようです。

かつてはイギリス領だったから

マレーシアの時差③なぜマレーシアと東京の時差は1時間?
マレーシアの時差③なぜマレーシアと東京の時差は1時間?


戦争や植民地支配など、日本にいると昔のことに感じますが、実はマレーシアが独立したのは1963年9月16日。
マレーシアは元々イギリスの植民地で、第二次世界大戦中は日本の軍事下に置かれていましたが、1945年の終戦後からわずか60年ほど前まで、再びイギリスの支配下に置かれてました。
そのため、マレーシアの国旗を改めてみてみるとイギリスのユニオンジャックの色が使われているのに気がつきませんか?

その名残からマレーシアではアフタヌーンティーの習慣やキリスト教の教会など、イギリス文化を感じることができます。
当時のイギリスが、マレーシアと同時期にイギリス領におかれていた香港とマレーシアの時間を合わせたといわれています。

上のタイムゾーンマップで確認すると、たしかに香港は+8ですね。その結果、日本との時差が1時間になりました。
ちなみにシンガポールはもともとマレーシアに属しており、1965年にマレーシアから独立した後もそのまま同じ時間を使っているために日本との時差は1時間となっています。

経済的な理由

マレーシアは(シンガポールも)多民族国家です。


その中でも中華系が約3割を占めており、中国や香港、台湾との結びつきが強くなっています。
そのため、経済的な理由からいまも香港と同じ時間にしたままのようです。

マレーシアの時差④マレーシアに住んでいると感じる時間のずれ

マレーシアの時差④マレーシアに住んでいると感じる時間のずれ
マレーシアの時差④マレーシアに住んでいると感じる時間のずれ

マレーシアに住んでいると、太陽と時間との感覚があわないのです。実はこれがマレーシアの時間に疑問を抱いたもともとのきっかけでした。


朝6時の時点ではまだ夜のように真っ暗です。午前7時近くになりようやくうっすらと明るくなってきます。
反対に、夜は午後7時の時点ではまだまだ明るく、まるで夕方のように感じます。午後7時半を過ぎてからようやく暗くなります。
また、これはマレーシアでだけではなくシンガポールでも同じような体験ができます。

本来使われていたであろうのタイムゾーンと同じく、もう1時間遅めると感覚が合いますね。

マレーシアの時差まとめ

いかがでしたでしょうか?
あまり知られていない、マレーシアの時差とマレーシア時間の太陽が合わない不思議。
マレーシア旅行した際には、こういった視点からも見てみるとより楽しめるかもしれません。

最新情報をチェックしよう!