子供のパスポート申請・更新

海外旅行に絶対に欠かせないのがパスポート。パスポートについてはしっかりと理解していますか?
必要な書類・金額・写真など、子供用パスポートの申請方法や疑問点をまとめてみました。
子供用パスポートは何歳から必要?

パスポートは日本国外に出入国する人全てに1人1冊、必ず必要です。
なぜなら自国民の出国・帰国の際にパスポートの携帯及び呈示を義務付けており、持っていないと国を出ることすらできないからです。つまり、未成年、例え新生児であろうとパスポートは必ず必要となります。
パスポートは世界に通じる身分証明書
世界のほとんどの国で、外国人の入国・滞在を許可する条件の一つとして、パスポートの携帯及び呈示を義務つけています。海外滞在中にトラブルに巻き込まれた場合や、言葉が通じない場合でもパスポートがあれば自分自身の身分を証明することができます。
パスポート提出が必要な場面

- 空港等で出入国の審査のとき
- ビザ申請のとき
- トラベラースチェックを使用するとき
- 国際線の飛行機や海外のホテルにチェックインするとき
- 外国で警察官などから身分証明書の呈示を求められたとき
思いがけぬタイミングで提出を求められることもあるのでパスポートは常に携帯し、管理にもしっかりと気をつけましょう。
子供用パスポートの申請方法
実際に子供のパスポートを申請する場所や、必要になる書類、申請にかかる料金等説明していきます。パスポートの有効期限は10年と5年とありますが、未成年は5年用のみ申請できます。
申請までのステップは3つです。
①必要書類を揃える
②パスポート申請をする
③パスポートを受け取る
①必要書類を揃える
必要書類は大人のパスポート申請の時と同様、以下の5点です。
- 一般旅券発給申請書(5年用) 1枚
- 写真(6ヶ月以内に撮影) 1枚
- 戸籍謄(抄)本(6ヶ月以内に発行) 1通
- 住民票の写し(必要に応じて) 1通
- 本人確認ができる書類(原本) 1点or2点
住民票の写しは「住民基本台帳ネットワークシステム」を利用しない場合に限ります。
本人確認書類は以下の通りです。
■1点でいいもの
マイナンバーカード(原本)
■2点必要なもの
保険証+乳幼児・子ども医療証
一般旅券発給申請書は自宅でも手に入る

一般旅券発給申請書を手に入れる方法は二つあります。
一つは最寄りのパスポートセンター、もしくは市役所や区役所、町村役場でもらう方法です。
もう一つはダウンロード申請書を利用する方法です。必要事項をweb上で入力後、プリントアウトをして利用します。小さなお子さんを連れては大変ですし、書き損じもなく大変便利なのでこちらをオススメします。
ただし、自署欄は直筆でのサインが必要なので書き忘れには注意です。
パスポート申請用写真
パスポート申請用写真は大人なら手軽に証明写真機を使うのもありですが、小さなお子さんですとそれは難しいのでスタジオでの撮影をオススメします。記念の可愛い写真を残すこともできますよ。
携帯で撮った写真を使用することも可能ですが規格が厳しく定められているため合わないと使用することができません。
我が家の場合、子供が一歳前からパスポートセンター横のスタジオを利用していますが、子供の扱いに慣れているようですぐに終わり助かりました。
②パスポート申請をする
全ての必要書類が揃ったら、住民登録をしているパスポートセンターでの申請をします。
申請は代理人でも可能
申請は代理人でも行えるので、お子さんを連れて行かなくても大丈夫です。
その場合、必ず代理人の本人確認ができる書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)を持っていきましょう。
パスポート申請から受け取りまでにかかる日数
受領が済んだらあとは交付を待つのみです。通常は土日祝日をのぞき約1週間かかります。
しかし大型連休前(GW・お盆・年末年始)は受け取りまでの日数も長くなり、さらにパスポートセンターも混み合うので早めに申請することをオススメします。
③パスポートを受け取る

いよいよ受け取りです!パスポート受け取り時には必ず本人がいる必要があるので要注意です。
どんなに小さな赤ちゃんでも連れて行かなければいけませんが、我が家の場合抱っこで寝ていても大丈夫でした。
受け取り時に必要なものは以下の2点です。
- 申請の時に渡された受理票
- 手数料
申請日から6ヶ月以内に受け取らない場合、パスポートが失効してしまうので気をつけてください。
子供用パスポート申請にかかる金額
パスポート申請の金額はお子さんの年齢により異なります。5年用パスポート申請にかかる費用は以下の通りです。
年齢は年齢計算に関する法律により、誕生日の1日前に1歳加算されます。
■12歳以上
都道府県収入証紙2,000円+収入印紙9,000円=11,000円
■12歳未満
都道府県収入証紙2,000円+収入印紙4,000円=6,000円
参照:外務省
子供用パスポート申請 まとめ
今回は子供のパスポート申請について、自分の経験をもとにまとめてみました。
海外旅行は手続きも多く大変ですが、大切なパスポートの申請はお子さんの分までしっかり忘れないようにしましょう。受け取ったら管理も大切に行いましょうね。
楽しい海外旅行になりますように!