AnyPlanet

スクラッチジュニア(ScratchJr)講座#3ながれぼしを作ろう

スクラッチジュニア(ScratchJr)講座#3の概要

スクラッチジュニア(ScratchJr)講座#3の概要
スクラッチジュニア(ScratchJr)講座#3の概要

今回は「ながれぼし」を作っていきます。新しいプログラムの書き方を覚えて、色々とできるようになっていきましょう。

ScratchJrのプログラミング講座3回目 をはじめよう

①新規プロジェクトを作成

画面左上にある+ボタンをおして新規プロジェクトを作成します。

①新規プロジェクトを作成

②背景を選択する

画面上にある写真のボタンをおして、画像の青枠で囲われている夜(みずうみ)を選択しましょう。

②背景を選択する

③キャラクターを追加する

キャラクター追加ボタンをおして、キャラクターを追加していきます。今回は、流れ星、大きな星、カエル、コウモリを使っていきます。そしてネコはこんかいは消します。

③キャラクターを追加する

ネコをけす

ネコは夜が苦手なので、ネコをけします。ネコをけすには、画面左側にいるネコか絵のなかにいるネコのどちらかをながくおすと、×がでてきます。でてきたら×をおしましょう。

ネコをけす

ながれぼしを追加

ながれぼしを追加

大きな星を追加

大きな星を追加

コウモリを追加

コウモリを追加

カエルを追加

カエルを追加

④キャラクターの大きさを調整する

大きな星を選んで大きさを変えます。大きさを変えるには、紫の人のブロックを選んで青枠に囲われているブロックをプログラミングエリアにいれましょう。

④キャラクターの大きさを調整する

追加したボタンを2回押しましょう。そうすると星が大きくなります。

④キャラクターの大きさを調整する ②

⑤プログラムを作成する

ながれぼしのプログラムを作成

まずは、ながれぼしのプログラムを作成していきます。ながれぼしは動きが速いので、動きの速さを変えるブロックを使っていきます。
緑の旗を入れたら、オレンジのブロックの青枠でかこわれている、人が歩いているブロックをいれます。

ながれぼしのプログラムを作成

ブロックをいれたら、下にある矢印を押すと、いくつか速さのアイコンがでてきます。左から、ゆっくり、ふつう、はやいとなります。今回は速いのがいいので、一番右のものを選びましょう。

ながれぼしのプログラムを作成 ②

そして青矢印の→を入れます。

ながれぼしのプログラムを作成 ③

次に、一番右にある青いブロックをいれます。これは最初にいた場所にもどるプログラムです。こうすることで、元の場所に戻ってまた同じように動いてくれます。

ながれぼしのプログラムを作成 ④

さいごに、繰り返しのブロックを入れれば、ながれぼしのプログラムは完成です。完成したら、画面上にある緑の旗をおして、ながれぼしを動かしてみましょう。

ながれぼしのプログラムを作成 ⑤

大きな星のプログラムを作成

大きな星のプログラムは、きらきらと点滅する星をつくっていきます。きらきらと点滅するには、消えたり出てきたりする必要がありますので、そのブロックを使っていきます。

まず消えるには、紫のブロックの一番右から二番目の人が消えているブロックを使いましょう。

大きな星のプログラムを作成

そして今度は、出てくる必要があるので、出てくるブロックを隣にくっつけます。

大きな星のプログラムを作成 ②

最後に繰り返しをいれると、大きな星のプログラムは完成です。また同じように緑の旗をおして、どのような動きになるか試してみましょう。

大きな星のプログラムを作成 ③

コウモリのプログラムを作成する

コウモリのプログラムは、コウモリのような動きを目指してプログラムを作ります。コウモリはゆっくり縦横に動くように調整していきましょう。
先ほどと同じように、動きの速さを決められるブロックを使っていきます。ブロックを選んだら、今度は一番左の遅いやつを選びましょう。

コウモリのプログラムを作成する

そして上下に動いていきたいので、↑の矢印をいれます。次に時計を入れて、ゆっくりと動くように調整をしていきます。↑のやじるしは1、時計は5の数字をいれましょう。

コウモリのプログラムを作成する ②

次に、↓に動かしたいので、1をいれてブロックをつなげます。

コウモリのプログラムを作成する ③

この動きをくりかえしたいので赤いブロックをいれて一つ目のプログラムがかんせいです。

コウモリのプログラムを作成する④

コウモリを横にも動かせたいので、新しく緑の旗をいれて、横に動くプログラムを作ります。二つにわけることで自然の動きをするようになります。もしよかったら、一つのプログラムで↑↓←と動かすのと、このように2つのプログラムで動かすのにどのような違いがでるのか確かめてみましょう。

コウモリのプログラムを作成する⑤

カエルのプログラムを作成

さいごにカエルのプログラムを作成していきます。カエルはジャンプするので、ジャンプのブロックを入れた後に→にいどうするブロックをいれます。最後にくりかえしのブロックをいれて完成です。

カエルのプログラムを作成

⑥プロジェクトのなまえをかえます

画面右上の黄色いボタンをおしてプロジェクト名をかえていきます。今回はながれぼしといれましょう。

⑥プロジェクトのなまえをかえます

⑦かんせいしたら、かぞくにみせよう

これでプログラムは完成です。かんせいしたので全画面表示をしてかぞくのひとにみせましょう。

⑦かんせいしたら、かぞくにみせよう

ScratchJrのプログラミング講座3回目 の動画解説

ScratchJrのプログラミング講座3回目 でまなんだこと

大きさをかえられるプログラム

大きさを変えられるブロックを使うと、キャラクターの大きさを小さくしたり大きくしたりできることがわかりました。

うごきのはやさをかえられるプログラム

うごきのはやさを変えられるブロックを使うと、キャラクターのうごきをおそくしたり、はやくしたりすることができました。

きえたり、でたりするプログラム

きえたり、でたりするブロックを使うと、キャラクターを点滅させられることがわかりました。

ふたつの動きをつくるプログラム

コウモリのところで、↑↓に動くプログラムと、←に動くプログラムをわけることで、コウモリのような動きにすることができました。

ScratchJrのプログラミング講座3回目 のまとめ

今回のレッスンでも新しいブロックの使い方や、プログラムの書き方について解説しました。今回のものを使って、ぜひオリジナルのプログラムもつくってみてくださいね。

モバイルバージョンを終了