- 2020年6月23日
- 2020年6月29日
スクラッチジュニア(ScratchJr)でプログラミングが学べるおすすめ本5選とお得に買う方法
スクラッチジュニアを学ぶのに本は必要なのか? 結論から申し上げると、効率よくプログラミングを学んでいきたい場合には、1冊でも本が手元にあると学びやすいです。特に基本の内容を抑えている本であれば、使い方なども解説がされているので最初の学習ハードルがグッ […]
スクラッチジュニアを学ぶのに本は必要なのか? 結論から申し上げると、効率よくプログラミングを学んでいきたい場合には、1冊でも本が手元にあると学びやすいです。特に基本の内容を抑えている本であれば、使い方なども解説がされているので最初の学習ハードルがグッ […]
スクラッチジュニアとは スクラッチジュニアとは、MITメディアラボが子供向けに開発したビジュアルプログラミング言語Scratchを利用した簡易的なプログラミング学習アプリです。Scratchの対象が小学校中学年以降に対して、ScratchJrは4歳以 […]
子供が厳選したおすすめのプログラミングアプリは? 前回は、年齢別におすすめする子供向けのプログラミングアプリを10個ご紹介しました。今回は、実際に我が家の息子たち(7歳と5歳)がプログラミングアプリを遊んでみて楽しかった順にアプリのランキングをつけて […]
果物の王様 ドリアン 「果物の王様」と呼ばれ、一番美味しいフルーツとも一番臭いフルーツともいわれるドリアン。日本では目にする機会のないフルーツでしたが、ここ東南アジア、マレーシアでは嫌でも目にする、、否、鼻にするのです。 どことなく漂ってくるドリアン […]
インターナショナルスクール視察 先日、ジョホールバルから車を飛ばしインター視察に行ってきました。 コロナの状況により、見学できたのはここのキングスレーとGEMSのみで他はZOOMミーティングで行いました。 ■マレーシアのインターナショナルスクールGE […]
GEMSインターナショナルスクール視察 先日、ジョホールバル から車を飛ばしGEMSインターナショナルスクール・トロピカーナ・メトロパーク校の視察に行ってきました。 コロナの影響により、残念ながら今回は子供たちの姿を見ることはできませんでしたが、ゆっ […]
3歳から中学生までのプログラミングおもちゃを紹介 子供のプログラミング教育についてどのように進めていいか悩んでいませんか? 2020年からプログラミング学習を小中学校で必修化する方針が発表されてから、子供の習い事ランキングでプログラミングが1位を取る […]
子供のプログラミング教育の準備にタイピング練習 2020年から小学校でプログラミングが必修化されるため、今後学校でコンピューターを使うことがどんどんと身近になっていきます。そんな時疑問に思うのが、いざプログラミングをやろうと思っても、そもそもタイピン […]
マレーシアの物価事情 消費者物価指数は上昇傾向 「マレーシアの物価は日本の三分の一」そんな噂を耳にした事はないでしょうか。実際それは本当なのでしょうか。 マレーシアは現在目まぐるしい成長を遂げており、それに伴いマレーシアの物価は少しずつ上昇しつつあり […]
日本の幼稚園・小学校からインターナショナルスクールへ 我が家は長男が小学1年生、次男が4歳で幼稚園の年中でマレーシアのインターナショナルスクールへ転校しました。幼稚園からのイギリス系スクールです。 私も夫も日本の学校で義務教育を受けたので、親も子もイ […]